公開日 2022年05月12日
更新日 2022年05月26日
※5月26日更新
試験期間を5月13日~5月31日から5月13日~10月31日まで延長しました。
現在、本組合では、ごみ焼却施設の処理能力から木枝の長さについて、長さ50cm・太さ5cmを超えるものは収集・受入を行っておりませんが、下記のとおり長さ50cm・太さ5cmを超えるものも含めた剪定枝について、外部業者へ再生処理を行うため、試験搬入を行うこととしました。
搬入を希望する住民または事業者の方はごみ搬入予約から、「試験中:剪定枝(5月中は長さ制限なし)」を選択し搬入してください。
なお、長さ制限のない剪定枝の受入については、指定された場所(アームロール用コンテナ)に自ら積み下ろしする場合に限ります。
指定された場所に自ら積み下ろしできない場合は、これまでと同様にごみピットへの投入を行っていただきますので、長さ50cm・太さ5cm以下の長さ制限が適用となります。
記
- 試験期間:5月13日~10月31日
- 試験受入対象物:剪定枝(葉の多少の付着は受入可能)
- 試験受入対象外:竹、笹、大形ごみを切断したもの、丸太、草(通常の燃やせるごみとしての搬入となります)
- 受入量:一定の量を超えた場合は搬入をお断りする可能性があります。電話予約の場合は確認してください。ネット予約の場合は「試験中:剪定枝(5月中は長さ制限なし)」が選択可能であれば搬入できます。
この記事に関するお問い合わせ
盛岡・紫波地区環境施設組合
TEL:019-697-3835